
ケノン気になるけど、買わなきゃよかったって話も聞くし・・・。
ケノンって使いにくい脱毛器なのかな?
デメリット比ついて詳しく知りたいな
私は買っても損しないかな?
家庭用脱毛器といえば、ケノン!
というくらい、かなり有名な商品で知らない人はいないほど。
ケノンの口コミを見ていると「効果があった」「買ってよかった」
という意見が多いなか
- ケノンは面倒臭い
- 高いけど使わなくなった
と、「買わなきゃよかった・・・・。」と後悔している人も多い商品です。
実際、
私自身もケノンを購入して使っていましたが、今は違う家庭用脱毛器に乗り換えています。
今回はケノンの購入に悩んでいる方に
- ケノンは買わなきゃよかった?
- ケノンから別の家庭用脱毛器に乗り換えた理由
- ケノンのデメリット3つ
- ケノンを買ってよかった3つ
- ケノンの購入におすすめな人
と言う内容で詳しく解説していきます。
結論から伝えればケノンは
- 家族と一緒に使う
- ケノンがずっとほしかった
という方には、満足して使える家庭用脱毛器です!
ケノンの購入に後悔する人は
- ケノンが高いと感じている
- 手軽に自宅で脱毛がしたい
- 脱毛器のブランドにこだわりがない
という方には、ケノンを購入してしまうと失敗した・・・。となりやすいです。
しっかりとケノンについて解説していくので参考にしてみてください。
ケノンは買わなきゃよかった?


結論からお伝えすると、ケノンは買ってよかったです。
というのも、私はケノンを購入したのは2017年でした。
当時は実家暮らしであったため、妹と一緒にケノンを購入して使いました。
家族と一緒に使うことで、
- 初期費用が半額で済んだ
- 照射回数が豊富で2人で使ってもなくならない
と、金銭的にかなり安く抑えることができたので買ってよかったです!
ケノンから別の家庭用脱毛器に乗り換えた理由


ただ、大満足だったケノンですが、
2021年現在では、脱毛ラボ ホームエディションに乗り換えています。
その理由としては、
- ひとり暮らしを始めた
- コンパクトで軽い脱毛器がいい
- お冷やし機能付きでやけどの心配がない
ケノンは家族で使うには大満足でしたが、
「ケノンを使っていて使いにくいな」という部分がいくつかあり、
使いにくいと感じた部分を脱毛ラボ ホームエディションだと解決できたので
ひとり暮らしと同時にホームエディションを購入しました!
では、ケノンを使っていて「使いにくい」と感じた部分について解説していきますね!


【デメリット】ケノンのここがイマイチ3つ


ケノンを使っていた時に感じていたデメリットは
- お冷やしが面倒
- 照射に時間がかかる
- 手軽に脱毛ができない
誰かと一緒に使う場合は、
カートリッジの交換ができる最大のメリットのケノンだから
多少の使いにくさは我慢できたけども1人で使うとなると話は別!
ということでケノンの使いにくかった部分について解説していきます!
お冷やしが面倒


ケノンは照射部位に10秒ほど保冷剤で冷やしてから照射が決まり。
この保冷剤がかなりのくせ者で
- 寒い
- 時間がかかる
のいいところがない!
保冷剤を使っていない人もいるので私も試しにしてみたのですが
- 肌の赤みが消えない
- 2日ほどお肌に熱を持っている状態
とお肌が弱い私は、日焼けをした状態が続きました。
お肌のことを考えると、私は保冷剤は必須だったのでかなり面倒でした。
照射に時間がかかって面倒


ケノンは1ショットずつ使う脱毛器。
1ショットごとに次のショットまで約7秒程度の充電時間が必要になります。
腕だけでも30分はかかるのでかなり時間がかかります。
全身と1回で終わらせようとするのであれば2時間
自己処理にさすがに2時間はしんどい。
脱毛部位を分けると時間はそこまでですが、
最初はムダ毛も多いし、ムダ毛処理を小分けにできずで時間がかなりかかりました。
充電時間の短い脱毛器もたくさんあるので、1回に時間を掛けられない人はおすすめできません。
手軽に脱毛ができない


ケノンは数ある家庭用脱毛器とは違い、
本体と照射ヘッドが別々のため持ち運びや場所もとるため手軽に脱毛とはいきません。
1度お片付けしてしまうと、取り出して脱毛器をセットするのがかなり面倒。
片手で使える家庭用脱毛器に比べてしまうと使いにくさを感じました。
ケノンを買って良かったこと3つ


ケノンを購入して良かった点は
- 家族シェアでコスパ最高
- カートリッジ交換で衛生的
- みんなが使っているから安心
私がケノンを購入したのは2017年だったため、
家庭用脱毛器もまだまだメジャーではなく知る人ぞ知る商品!でした。
ケノンは始めて購入するのに、不安は少なく購入できたのも良かったです。
家族シェアでコスパ最高


ケノンを家族で使う場合かなりコスパよし!
本体は7万円と高いですが、
兄弟、夫婦、親子で使う場合にはカートリッジで共有できますし、
本体価格も家族でとなると半額になってかなりコスパよく使えます!
個人的には、ひとり暮らしで自分専用の脱毛器
を考えている以外の方は、ケノンでみんなと使うのがかなりおすすめです!
カートリッジ交換で衛生的


ケノンは付属のカートリッジが交換できることから、
1人に1枚自分専用のカートリッジを持つことができます。
実際,ケノン以外にも家族でシェアして使うことは出来るのですが、
ムダ毛処理に使うカートリッジですし、お手入れを忘れるとかなり汚れてしまいます。
また、人によってはVIOのデリケートゾーンを使っていることもあり、
家族であっても、デリケートゾーンを使った後に顔の脱毛をするとなると、
ちょーっと気持ち悪いと感じてしまいます。
みんなが使っているから安心


ケノンは2012年から発売されている商品です。
そのため、口コミの数は脱毛器の中でもトップクラス!
良い口コミも悪い口コミも数は多いですし、
ケノンの口コミも9割以上は良い口コミでかなり安心できる商品です。
ケノンを購入してまず「失敗した」と思うことはかなり少なく
実際、私が購入した2017年は「本当にかって良かった」といえる商品でした!
ケノン購入におすすめの人


ケノンも他の脱毛器も使った私の判断ではありますが、
ケノンの購入におすすめな人は、
- 家族で一緒に使いたいと考えているひと
- ケノンのブランドにこだわる人
ケノンは家族と一緒に使う脱毛器では大満足の商品です。
ただ、ケノンの脱毛方法に面倒な部分もあるため、
1人で使う脱毛器を探しているのであれば、
操作がお手軽な脱毛器の方が個人的にはおすすめできます。
ケノンを購入検討している方は
誰と使うかを1度考えて見て購入を考えるのもおすすめかもしれません。
まとめ*ケノン「買わなきゃよかった」と後悔はしない!


今回は、ケノンのデメリットについてまとめていきました。
私自身、ケノンを購入して買わなきゃよかったと後悔したことはありません。
その理由は、
- 家族シェアでコスパ最高
- カートリッジ交換で衛生的に使える
と、家族と一緒に使う場合
「初期費用」「衛生的」という部分で他の家庭用脱毛器にはない魅力がかなりあり大満足でした。
ただ、ひとり暮らしを始めてからは、
- 自分専用の脱毛器になること
- ケノンは脱毛の手順が面倒
という部分が気になってしまい、脱毛ラボ ホームエディションに乗り換えました。
私が言えるのは、
ケノンは誰かとシェアして使うコスパ最高の脱毛器でした!
ケノン購入に悩んでいる方は、
ぜひ「自分専用」か「家族とシェア」かという視点で脱毛器を選んで見るのもあり!
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
\詳しくみる/