
家庭用脱毛器のアイスレディってどうなんだろう。
高い買い物だし、できれば損したくないな。
選び方とか詳しく知りたいな。
ケノンもアイスレディも家庭用脱毛器としては有名な商品で、
どちらを購入した方がいいのかな?と悩みますよね。
ケノンもアイスレデイも両方のメリットとデメリットを知っておくことで
購入した後「こっちにしとけば良かった・・・。」という後悔をかなり減らすことができます。
どっちが自分に向いている脱毛器なのか知りたいあなたのために、
- ケノンとアイスレディどっちを選ぶべき
- ケノンとアイスレディを5項目で比較
- ブランド力×満足度⇒ケノン
- 価格×始めやすさ⇒アイスレディ
- 私が購入するなら「アイスレディ」
という内容で解説していきます。
結論から伝えれば私のおすすめは、
手頃なお値段から購入出来るアイスレディです!
家庭用脱毛器の購入に悩まれている方ぜひ参考にしてみてください!
ケノンとアイスレディどっちを選ぶべき


結論、
アイスレディを選ぶのがおすすめ!
ケノンより、アイスレディをおすすめする理由は
- 価格が安い
- 全身に使用できる
- 毎日使える
アイスレディの優れているところは、
家庭用脱毛器でありながら、毎日使えるというところ。
ムダ毛の悩みを早く解決したいと考えている方もおすすめです!
それぞれの商品について詳しく見ていきましょう!
ケノンとアイスレディを5項目で比較
ケノン |
アイスレディ
|
|
大きさ・重さ |
28.5cm×21.5cm×9cm 2.4kg |
58mm×184mm×170mm 370g |
アタッチメント種類 |
スーパープレミアムカートリッジ |
アタッチメント3種類 |
付属品 |
スキンケアカートリッジ |
保証:メーカー保証1年 |
照射回数 | 50万~300万回 | 30万回 |
照射面積 | 9.25㎠ | 非公開 |
照射間隔 | 7秒 | 0.9秒 |
照射頻度 |
全身(VIO込み) |
全身(VIO込み)*毎日使用OK |
価格 | 69,800円 |
33,000円 |
この表だけを見ていてもわかりにくと感じるのが実際。
ということで、わかりやすく比較していきましょう!
- 価格
- 使いやすさ
- 使用できる部位
- コンパクトさ
- 家族と使いやすさ
機能やスペックで比較しても『結局、どーなのよ。』が実際。
より、購入者の視点に合せて比較していくので参考にしてみてくださいね!
【5項目で比較】ケノンVSアイスレディ
価格


価格で選ぶなら断然、「アイスレディ」
ケノンとアイスレディの価格を比べるとこんな感じ
ケノン | アイスレディ |
69,800円 | 33,000円 |
アイスレディの初期費用はケノンの半額以下です。
照射回数の多さはケノンの方が多くて1回あたりの照射回数で見ると
ケノンの方がコスパはいいのですが、正直費用が高く始めにくいのが難点。
脱毛は1日でも早く始める方が悩みの解決に繋がりますし、
自分で使う者であれば無理に高いものでなくてもOKです!
使いやすさ


使いやすさで比較すると、やはり値段の高いケノン!
残りの使用回数や、照射レベルがパネルに表示されるから。
アイスレディは30万回使用できますが、残りの照射回数がわからないので、
ある日突然、「使い切った」って感じ。
ですが、30万回ってなかなかなくならない回数ではあるので、
よく使っている人でも10年くらい先な気がしますが・・・。
その頃には、寿命かな?なんて感じですし、そこまで使っていたら
毛の生えてくるスピードも気にならなくなっていると思うので、
総合的に判断すると、「アイスレディでもいいじゃん」になりそう!
使用できる部位


こちらに関しては、アイスレディ
ケノン | アイスレディ |
全身(VIO込み) |
全身(VIO込み) 照射間隔*毎日使用OK |
使用部位はどちらも変わりませんが、照射間隔はアイスレディがかなり優れています。
使用部位、使用ペースに関しては購入者であるあなた自身が、
リスクを許容出来るのであれば毎日使っても問題ありません。
実際、ケノンを毎日使ってもやけど等のトラブルがない人がいるのも事実。
個人的には使用が許可されている方が安心です!
コンパクトさ


アイスレディの方がかなりコンパクト
ケノンは照射する部分と、本体は別々。
ケノンはコレが意外と大きいですし、重さもかなりあるところ。
本体を持ち運んで部屋の好きな場所で脱毛するにしても一苦労。
片付けや出し入れのしやすさ、片手で運べることを考えると
私は「アイスレディ」がかなりおすすめ !
家族との使いやすさ


家族で一緒に使うなら、絶対にケノン!
脱毛器を家族で一緒に使う場合、ケノン以上の優れものはありません!
その理由は、
- 交換用のカートリッジで清潔
- 交換用カートリッジで回数無制限
交換用のカートリッジを使えば「照射回数が足りない」の心配不要!
子どもと一緒に使いたいや兄弟と使うと決まってるのであれば、「ケノン」が確実におすすめ!
「脱毛器2つ自宅にあっても気にしない」という方は、
それぞれ自分専用に光りエステを2台購入してもいいかもしれませんが・・・。
家族で一緒に使う場合を想定するのであれば、私は「ケノン」一択です!
【結果】ケノンとアイスレディを比べてみた
ケノン | アイスレディ | |
価格 | × | ◎ |
使いやすさ | ○ | ○ |
使用できる部位 | ○ | ○ |
コンパクトさ | △ | ◎ |
家族とシェア | ◎ | × |
ひとつひとつ、検証した結果「アイスレディ」の方がかなりオススメ!
私自身、
- ひとり暮らし
- 少しでも安く脱毛を始めたい
- 脱毛ができるならブランドにこだわらない
こんな感じの性格なので、今脱毛器を買うなら断然「アイスレディ」です!
【ケノンがおすすめ】ブランド力×家族とシェア


大きさ・重さ |
28.5cm×21.5cm×9cm 2.4kg |
アタッチメント種類 |
スーパープレミアムカートリッジ |
付属品 |
保証:2年3か月 |
照射回数 | 50万~300万回 |
照射面積 | 9.25㎠ |
照射間隔 | 7秒 |
照射頻度 |
全身(VIO込み) |
価格 | 69,800円 |
今回の比較では
負けてしまったケノンですが、家庭用脱毛器の先駆者であることは事実です。
購入者の多さや口コミの多さではどこにも負けない脱毛器なので、
「ケノンを買っとけば間違いなし」です!
今回においては家族とシェアして使うとなれば最高の1台!
とりあえず、家庭用脱毛器に悩んだら人気商品のケノンはおすすめです。


【アイスレディがおすすめ】コスパ×始めやすさ


大きさ・重さ |
58mm×184mm×170mm 370g |
アタッチメント種類 | アタッチメント3種類 |
付属品 | 保証:メーカー保証1年 |
照射回数 | 30万回 |
照射面積 | 非公開 |
照射間隔 | 0.9秒 |
照射頻度 |
全身(VIO込み)*毎日使用OK |
価格 |
33,000円 |
今回の比較では、勝者になった「アイスレディ」
なんといってもその魅力は『価格』と『使いやすさ』
毎日ムダ毛処理ができるためムダ毛で悩むこともかなり少ないです!
家庭用脱毛器のほとんどは何日か空けてしようすることが推奨されているため、
少なからずムダ毛が気になる期間があるのが特徴。
ケノンを買うのに半分はたまったけどあと半分。あと半年は我慢。
と購入に悩んでいるのであればその半分の値段でも充分に買えちゃう
「アイスレディ」はかなりオススメですよ!
1日でも早く始めた方が、ムダ毛の悩みの解決になりますよ!


まとめ*ケノンとアイスレディを比較した結果、アイスレディがおすすめ


今回は、家庭用脱毛器の「ケノン」と「アイスレディ」を比較しました。
5項目で比較した結果、
「アイスレディ」の方が初心者におすすめの脱毛器でした!
その理由は、値段がお手頃で始めやすいから。
ムダ毛に悩んでいるなら、お手軽に買えるモノを選んで1日でも早く始めちゃうのが勝ち!
不安な部分はほぼなしってところもかなり魅力!
1日でも早く始めて、ムダ毛の悩みを解決しちゃいましょう!
\詳しく見る/